そろばん

クリスマスカップ2024(オンライン)

12月15日、「クリスマスカップ2024」に初めて参加しました!

1021名が参加をする全国大会です。

日本一を決める会場開催もありますが、今回はオンライン部門「F1クラス」に7名で参加させていただきました!

≪入賞者≫

オンライン部門「F1クラス」

 ・7位入賞(5年生)

 ・21位入賞(6年生)

オンライン部門「フラッシュ暗算」

 ・21位入賞(5年生)

成績はこちらから。

クリスマスカップは毎月実施している全国規模の通信大会「アバカスサーキット」を、通常5分の問題を、3分で実施するとてもレベルの高い大会です。

まだまだ競技実績も歴史もない教室なので、個人総合競技(かけ算・わり算・見取算)を重点的に取り組んできたこともあり、F1クラスで入賞することができたのは、とても良かったと思います!良い結果が出た生徒も、本番はうまくいかなかった生徒も、大会を通してとても良く頑張って成長できたと思います!!

今回の成長を次のアバカスサーキットや東北カップにつなげていきましょう!!

大会参加お疲れさまでした!!

また、教室としては読上算・読上暗算をもっと頑張らなくてはと痛感しました💦

会場開催のyoutube配信を見ていて、もちろん個人総合競技やフラッシュもすごかったのですが、読上算・読上暗算が今回1番衝撃的でした。

来年に向けた教室全体の宿題として、頑張りたいと思います!!

次の大会は1月「仙台そろばん競技大会」

参加する生徒は個人総合・読上算・読上暗算で入賞を目標に頑張っていきましょう!!

初めて大会に参加する生徒が多い大会ですので、チャンスはたくさんあります。3種目で入賞できることを目指していきましょう!

更にその次は2月「東北カップ」

参加する生徒は、個人総合で問題数UPと、フラッシュ3ケタ10口・15口のタイムを縮められるように頑張っていきましょう!!

レベルの高い大会に挑戦するのは、常に自分との限界との戦いになりますが、そこで自分に負けないこと。それがとっても大切です。言い訳したり、人のせいにしたり、頑張ることから逃げるのは簡単ですが、しっかりと困難に向き合うことで、大変だったことの何倍ものうれしい経験が得られると思います。もちろん中学生高校生になってからの勉強や部活にもこの経験がつながってきます。

ABOUT ME
yotsuba
2015年から山元町で学習塾とそろばん教室 2022年から岩沼市でそろばん教室 2023年4月に名取市で学習塾・そろばん教室を開講予定 仙南地区で本気で学力向上に取り組む塾です。