みんがくとは
家庭でも勉強をがんばりたい塾生の支援に特化した、管理人常駐のオンライン学習ルームです。
通常の塾は、塾に来た時だけが塾としての勉強です。ですが、「みんがく」を活用することにより、365日休みなく塾と同じ環境で勉強することが可能になります。
学習塾よつばは、授業を受けるだけの塾ではなく、自ら学んでいく塾です。だからこそ、「みんがく」を通して自分で学んでいく環境をサポートしています。
自信を持ってオススメできるサービスになっています。
みんがくに取り組むメリット
メリット① 誘惑に負けない
自宅での学習は、だれにもみられていないという誘惑が多いため、その誘惑に負けてしまうのは大人も子どもも一緒です。その誘惑に負けないように、手元をカメラで映しながら、全国の頑張る学生と「みんがく」で繋がって勉強することで、誘惑に負けずに頑張ることができます。
また、スマホを持っている生徒は、スマホのカメラを使って「みんがく」に入ります。(スマホがない生徒は塾用タブレットを使用)
中学生にとって、勉強の大敵はスマホです。LINEの通知が鳴るたびに集中力が途切れてしまい、手を止めてスマホを触るということをしていると、勉強に集中できません。
そのスマホで「みんがく」に入っているので、勉強中にスマホをいじることはできません。それによって、家庭学習の質が向上します。

メリット② 管理人さんが常駐しているので安心
みんがくは、全国の頑張る学生とZOOMで繋がります。
少し不安に思う方もいるかもしれませんが、管理人の先生が常駐しているため、何か問題行動や迷惑行為をしている生徒は、学習室から追い出されるため、頑張る生徒しかみんがくの学習室にはいません。
また、ZOOMでつながるとはいえ、個人的なアカウントで繋がるわけではないので、連絡が来たりすることもなく、管理人さんとのやり取りだけなので、安心して学習に集中することができます。

メリット③ 管理人さんが頑張りに対してコメントしてくれる
勉強は自分のためにするものかもしれませんが、やはり頑張っていることは承認してもらえる環境があることが、次の行動につながり、やがて習慣にかわります。
最初は小さな一歩でも、少しずつの積み重ねこそが、勉強を得意にしていく近道となります。
塾の先生だけでなく、管理人の先生からも承認してもらえるので、より一層とやる気につながっていきます。
メリット④ イベントごとに頑張った生徒は景品がもらえる
みんがくではいろんなイベントが実施しており、その頑張りに応じて景品がもらえます。
特にこちらは景品の一部ですが、とてもセンスが良く、生徒にも好評です。


メリット⑤ 授業に行けなくても塾に参加できる
コロナ禍がまだまだ続くこのご時世。体調がよくても学校や塾に行くことができないということはたびたび起こります。
「塾に行けないから勉強はお休み」では、成績が上がるとは思えません。塾に行けなくても、「みんがく」があるからこそ、手を抜かずに頑張ることを継続していくことができます。
みんがくで教室とつながることで、塾と同じように学習に参加することができます。
また、私自身が何かしらの理由により、授業を行うことができない状況になる可能性もあります。そのときにも、「みんがく」を活用してオンライン授業を行うことができます。
みんがくに必要なもの
スマホ
持っていない生徒は塾用のタブレットを使用します。
ご家庭のwifi環境
映像授業も使用しますのでネット環境の整備をお願いします。

みんがくの説明画像









